人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北大SGPセミナー : Sustainable Development 指標 ①

10/16 (火)13:30~15:50 於:北大ファカルティ・エンレイソウ  13:45~参加
講演 : 植田和弘 教授 (京都大学大学院経済学研究科・地球環境学堂)
    佐々木健吾 産学官連携研究員(〃経済研究所附属先端政策分析研究センター)
    上須道徳 特任助教 (大阪大学・サステイナビリティ・サイエンス研究機構)
座長 : 吉田文和教授 (北海道大学・公共政策学連携研究部)

【演題】
「持続可能な発展指標の展望と課題」 植田教授、佐々木研究員 
同名の資料 (PPT 42頁:A4判 両面 11枚) とご講演等より抜粋させて頂きました
1.持続可能な発展とは何か その概念を定量的に示す試みである指標化を
  検討し、その展望と課題について考察する.

2. 持続可能な発展指標の系譜
1) 福祉指標の再構築アプローチ
GDPは経済活動水準指標であり、豊かさや福祉に対する指標ではない。所得以外で
福祉に影響を与える要素 (都市化に伴う不快、環境・資源の浪費、環境汚染ほか)
MEW (Nordhaus and Tobin 1973) Measure of Economic Welfare 経済福祉指標
NNW (経済審議会、NNW開発委員会 1973) Net. National Welfare 純国民福祉指標
ISEW (Daly and Cobb 1989) Index of Sustainable Economic Welfare
 持続可能福祉指標.  GPI (Genuine Progress Indicator:Cobb et al.1995)


共通の特徴 ・・ 個人消費が算出の元
算入 : 耐久消費財サービス・余暇時間の価値、市場外活動 (家事)
控除 : 都市化に伴う費用(通勤時間、犯罪増加)環境維持、環境汚染の帰属費用
FIGURE1 : REAL GDP and GPI Per Capita 1950‐2004
背景、エコロジー経済学が「閾値仮説」を示したかった.


Pros and Cons (部分) 是非、賛否、善し悪し 
+ 騒音に対処するための二重窓はGDPを増加させるが、そのような支出は
  福祉水準の向上を意味しないことを指摘.
- 調整項目の設定がアド・ホック* であり、その背景が必ずしも明確でない.
- 調整項目は、貨幣評価が可能なものに限定されており、多分に恣意的である.
 * ad hoc 特定の目的のための、限定目的の

2) 国民経済計算のグリーン化 
環境劣化や資源減耗等は、本来費用として計上されるべきであり、真の経済活動
水準を測定するためには、これらの費用はGDPから控除される必要がある.
  代表的方法 ①環境劣化費用と環境便益をGDPに含める形で修正する
           ②自然資源減耗分をGDPから控除する。 (以下略)

3) 弱い持続可能性 
人工資本ストックと自然資本ストックの合計の市場価値額が通時的に非減少で
あることを持続可能性の条件とする立場. ハートウィック・ルール

Pros and Cons (+を略、-も部分)
- 人工資本と自然資本の代替性を仮定しているため、この過程が崩れると、
  持続可能性の指標になりえない. (代替性をどう捉えるかが問題)

ジェニュイン・セイビング / パレート効率 / Gross National Income 国民総所得
ネット・インベストメント / WDI World Development Indicators
The World Bank →  http://www.worldbank.org/ 


4) 強い持続可能性  
総環境的資産、もしくは自然資本ストックの物理的量を通時的に一定の水準に保つ
ことを持続可能性の条件とする立場。Daly(1991.1995)が以下のルールを提示.
 ① 汚染物質の排出量は 自然吸収率を超えないこと
 ② 再生可能資源の採取率は その再生率を超えないこと
 ③ 枯渇性資源の採取率は 再生可能な代替資源の創出率に等しいこと
 
エコロジカル・フットプリント Rees and Wackernagel 提唱(1994)
経済活動を含めた人間の活動を支えるのに必要な土地面積として算出される.
  世界の合計は 1人あたり 2.2 gha (グローバルヘクタール 2001年) 
  地球の供給能力  〃    1.8 gha 
人類の自然に対する生態学的需要は 約22% 超過
代替的に、自然界の物理的側面に注目した指標が開発されている.
自然資本ストックの中身は性質が違うものの寄せ集め、測るのは難しい.

国内生物多様性指数 Convention on Biological Diversity 
4網の陸生脊椎動物および維管束植物の豊富さと固有性によって評価

Pros and Cons (部分)
+ 人工資本と自然資本の代替可能性には不確実性が伴い、物理的側面からの
  検討は不可欠.CVM (Contingent Valuation Method)仮想市場法,仮想評価法
- 自然資本の測定は容易でない。 政策レベルでの応用可能性があるか
- 経済・社会的側面との関連把握が可能か
状態はわかるが、どうしたら良いかは分からない.
「多様性」の定義が難しい.保護することと人間が増やすことと ..


5) 持続可能性の総合評価
持続可能な発展を広義に捉えると、環境、経済、社会、制度などの諸側面に
注目する必要がある.
ESI : Environmental Sustainability Index (Esty et al 2005)
5つの構成要素*、21指標を集計したものとして算出
 * 環境システム Environmental System、 
  環境ストレスの削減 Reducing environmental stless
  人間脆弱性の削減 Reducing human vulnerability
  社会・制度能力 Social and institutional capacity 
  地球規模での責任 Global stewardship

Pros and Cons (部分)
+ 貨幣評価指数では扱うことのできない要素(制度、栄養状態など)を組み入れている.
- 指標の選択、重み付けが恣意的という批判がありうる.
- 相対評価に過ぎないため、指数がどの水準であれば持続可能であるのかわからない.
・サンプルの中でどういう位置にあるかを示すだけ、絶対評価指数ではない.
・日本は科学技術は高い評価、生物多様性では劣る. (吉田教授)


3.課題と展望 (部分)
物理的指標は、社会・経済的側面との関連がつかみにくい.
市民や政策担当者への簡潔な情報提供(政策的に使える指標)が可能か.
指標の作成は計算自体が目的というよりも、議論の出発点を与えることを意図する
ものであると理解されるべきである。 唯一の持続可能性基準が存在するわけでは
ないため、複数の指標による多角的な評価が必要.
指標は評価は簡単だが.指標を見て何ができるか.どうすれば良いか分ることが望ましい.

散布図 ・・ 縦軸に1人あたりのエコロジカル・フットプリント、横軸にジェニュイン・セイビングを取り、
弱い持続可能性・強い持続可能性を満たしている国を4つの象限に表示 ※


質疑の一部
※第4象限:両方の持続可能性を満たしている。 ネパール、バングラディシュ、モザンピーク
満たしていれば貧しくても良いのか. 途上国には他の課題があり、別の評価の
仕方が必要か. → 持続可能性を考えなければいけない。
効果的なクリティカル指標を何個か作って、インパクトのあるものを組み合わせたら.

統合することによる意義とデメリット
評価はいかに違うところから見るか、違う切り口が重要.
何がポリティカルに関わってくるか問題。繋ぐところにどういうロジックを入れるかが
重要. ナチュラルキャピタルと一言にいうが、沢山種類があるので、全体がどういう
状態かわからない。何かクリティカルな考えることに意味があるかも知れない.



【個人的検索】
国連大学ゼロエミッションフォーラム 学術研究会 第1回研究会 H15.7.28
講師:京都大学大学院経済学研究科教授 植田和弘先生
http://www.fsun.org/news/pdf/20030728.pdf 

CISD(Composite Index of Sustainable Development)の構築
Construction of the CISD  佐々木健吾(氏)
http://kkuri.cache.waseda.ac.jp/~kkuri/seeps2006/pdf/2012_btFNcHHD.pdf

植田和弘(氏) 『環境経済学』 第3章
http://www.ayumu21.net/culture/kankyo/ueta3.pdf
by lumiere6 | 2007-10-17 23:58 | 北大 SGP関連
<< 北大SGPセミナー : Sus... 北大総合博物館セミナー  >>